今期も始まりました!
令和3年度の『三河の山里なりわい実践者』事業。
本年度も選ばれし9名の皆さんがなりわい実践者として、令和3年6月1日から令和4年3月31日までの期間、三河山間地域での新事業立ち上げのため、愛知県と各関係市町村や関係機関、専門家、地域住民の皆様方のサポートを受けながら、活動していきます。
現在、愛知県に緊急事態宣言が発令中のため、今年度のスタートアップは、リアルでのオリエンテーションが叶わず、リモートでの顔合わせとなりました。
が、自己紹介タイムでは、皆さんの事業にかける熱い思いが画面からでも充分に伝わってきました。実践者同士のコラボもいろいろできそうで、
すでに今後の展開が大きく楽しく広がりそうな予感も!
今期は、
︎青木宏和さん(豊田市藤岡地区)
︎荒川偉洋子さん(豊田市足助地区)
︎安藤真也さん(豊田市稲武地区)
︎白石育恵さん(豊田市稲武地区)
︎祖父江菜々子さん(豊田市下山地区)
︎︎新田凌子さん(豊田市藤岡地区)
︎野澤成裕さん(岡崎市額田地区)
︎橋本愛さん(東栄町)
の8名のメンバーで三河山間地域を盛り上げるべく励んでいきます。
彼ら個々のプロフィールや、事業計画、活動内容などは、追々、三河の山里サポートデスクのホームページやこのフェイスブックのページで紹介していきますのでお楽しみに!
どうぞ、令和3年度も、三河の山里なりわい実践者をあたたかく見守ってください!
よろしくお願い致します!