月別アーカイブ:2020年08月
-
-
福田美幸 「MOQU LIVING」で出張手作り体験イベント開催
本年度の三河の山里なりわい実践者で、自然素材を使った石鹸の販売とコスメの手作り体験教室を展開しようとしている『Simple+』の福田美幸さんが、豊橋に新しくできたお洒落スポットで出張手作り体験イベント ...
-
-
『ハロー YouTube !地元企業のアピール動画をつくろう』
今年度も若者たちを巻き込んでやります! 『Wakamono Lab(三河山間地域情報発信研究所)』。 『Wakamono Lab』は、地域の将来を担う若者たちと一緒になって、 地域課題を考え情報発信を ...
-
-
収支立案のためのワークショップ
「私たちは霞を食べて生きていくことはできません。なりわいとは生活費を確保すること。 社会とかかわる以上、経済のルールから自由になることはできません…」。 講師である、さんだん會計事務所代表、税理士・経 ...
-
-
モノサシをかえたら見えてきた、奥大和の豊かな暮らし。
坂本大祐さん(左:合同会社オフィスキャンプ):デザイナー。大阪から東吉野村へ移住し、古民家を改装したシェアオフィスを運営。奥大和のさまざまなプロジェクトに携わる。 福野博昭さん(右:奈良県地域振興部次 ...
-
-
鈴木貴人 里山文化を伝えたい
今期の三河の山里なりわい実践者である鈴木貴人さん。 岡崎額田で本建て正藍染をする彼が、真の藍染の魅力と共に広く世に伝えたいのが、里山文化であり、その源となる豊かな山づくりの必要性。自身の足元から豊かな ...